
という方向けに、この記事ではアニメ放題で実際にアニメを見て感じた
- メリットやデメリット
- 評判や口コミ
などについて書いています。
アニメ放題が気になってる人は参考にしてみてくださいね。
アニメ放題とはソフトバンクが提供するアニメ見放題サービス
『アニメ放題』はU-NEXTが提供するアニメ専用の動画配信サービスで、誰でも利用できます。
アニメ専用なのででドラマや映画は見れません。
同じくアニメ専用でドコモが提供してる『dアニメストア』と似たような動画配信サービスですね。
アニメ放題はソフトバンクの人なら月額料金をスマホ代と一緒に支払えます。

アニメ放題の情報
月額料金 | 400円(税込440円) |
作品数 | 3,000以上 |
ダウンロード機能 | あり |
アニメ放題の特徴
- ソフトバンク以外の人でも使える(ドコモ、au、その他でもOK!)
- ソフトバンクの人はスマホ料金と一緒に月額料金が払える
- 最新のアニメが見れる
- ダウンロード機能あり
アニメ放題に登録して感じたメリット
自分が実際にアニメ放題でアニメを見て感じたメリット・デメリットをまとめました。
- 月額料金が安い
- ソフトバンクユーザーならスマホ料金と一緒に月額料金が払えるから使いやすい
- 最新から懐かしのアニメまで見れる
- 放送中のアニメの見逃しも見れる
- ダウンロード機能あり
月額料金が安い
月額400円(税込440円)でアニメ見放題できるので、この安さはアニメ好きには最高ですね。
牛丼1杯分ぐらいでアニメが見放題です(笑)
1日あたり約15円。

ソフトバンクユーザーならスマホ料金と一緒に月額料金が払えるから使いやすい
ソフトバンクユーザーなら、アニメ放題の月額料金を毎月のスマホ料金と一緒払えます。
自分はワイモバイルなのでこの恩恵は受けてないけど(笑)、こういった動画サイトは携帯会社と連携してると登録も電話番号だけで済んだり、支払いも月の携帯料金と一緒にできるから便利なんですよね〜。
アニメ放題の支払い方法はこちら。
- ソフトバンクの人→月額料金と一緒に払える
- ソフトバンク以外の人→ヤフーウォレットから引かれる

最新から懐かしのアニメまで見れる
アニメ放題は最新から懐かしのアニメまで見れます。
- 鬼滅の刃
- ヒロアカ
- 七つの大罪
- あひるの空
- ドラゴンボール
- 名探偵コナン
- スラムダンク
- 鋼の錬金術師
- 北斗の拳
- セーラームーン
- 巨人の星
- カードキャプターさくら
など、今人気のアニメから「あ~懐かし~」って感じの昔のアニメまでそろってます。

放送中のアニメの見逃しも見れる
アニメ放題では曜日ごとの今放送してるアニメの見逃し配信もまとめられてます。
自分は地方民なんで、テレビ東京とかのアニメは見れないんですよね。
でも、そういった人はアニメ放題に登録すれば全国どこにいても今放送されてる深夜アニメや地域的に見れないアニメも見れるのでありがたい!
ただ「見逃し配信」なんでリアルタイム視聴はできません。
ダウンロード機能あり
ダウンロード機能(オフライン視聴)とは、家とかWi-Fiがつながる環境でダンロードしとけば後で通信費を気にせず見れる保存機能みたいなものです。
アニメ放題ではこのダウンロード機能が使えるので通信費が気になる人でもアニメを楽める!
メモ
- アニメ放題のダウンロード機能はアプリのみです。パソコンではできません
- ダウンロードした作品はアニメ放題を解約すると見れなくなります
アニメ放題に登録して感じたデメリット
次は、アニメ放題で感じたデメリットについてです。
- パソコン視聴にはちょっと不向き
- パソコンから見たときのサイトが見にくい
- 月額料金の支払いにヤフーウォレットに登録しなきゃないのがめんどう
- ダウンロードできる端末は1アカウント1台まで
- fireTVには非対応
パソコン視聴にはちょっと不向き
アニメ放題はパソコンの視聴には不向きです。
自分はMacbookを使ってるんだけど、Macからアニメ放題を見るには動画を見るには『Silverlight』というプラグインをインストールする必要がありました。
自分の場合、パソコン視聴は以下の手順で見ました。
- 使用パソコン:Macbook
- 使用ブラウザ:Chrome
Chromeでアニメ放題を開き再生ボタンを押すと「お使いのブラウザではSilverlightはご利用できません。視聴可能ブラウザをこちらからご確認ください」とメッセージが出る。
↓
「じゃあSafariでやってみるか!」と思い、Safariからアニメ放題にアクセスして再生しようとすると「動画をご覧になるにはSilverlightのインストールが必要です」とメッセージが出る
↓
Silverlightをインストールする
↓
見れた!
『Silverlight』とは?
マイクロソフトによる動画や音楽を再生するプラグインです。
無料でインストールできます。
ただ、このSilverlightは2021年10月にサポートが終了するんですよね。

つまり、パソコン(Mac)でアニメ放題を見るには、
- 対応ブラウザはSafari(chromeでは見れない)
- 再生にはSilverlightという無料プラグインをインストールする必要あり
と、ちょっとめんどうです(笑)

アニメ放題の対応OS・ブラウザ
PC視聴対応OS・ブラウザについて
■OS・ブラウザ(推奨)
Microsoft Windows 7 SP1以上(Windows8についてはClassicモードのみ対応)
・IE11以上
Mac OS X 10.8以上
・Safari(4から11)
■ブラウザ設定
・全てのページでCookieの使用が必須
・全てのページでJavaScriptの使用が必須
■ソフトウェア
【Windows/Mac共通】 Microsoft Silverlight 5 以上
パソコンから見たときのサイトが見にくい
これはデザイン的好みの問題なんだけど、パソコン表示から見たときのアニメ放題のサイトはちょっと見にくい感あります(笑)

まあ、この辺は気にしない人は気にしないので大したデメリットでもないんですがね(笑)ちょっと気になった程度です。
月額料金の支払いにヤフーウォレットに登録しなきゃないのがめんどう
アニメ放題の支払い方法は2種類あります。
- ソフトバンク会員→月の携帯料金と一緒に支払い
- ソフトバンク会員以外の人→Yahoo!ウォレット
Yahoo!ウォレットとは?
クレジットカードか口座番号を登録してインターネット上の決済に使えるヤフーの決済サービス。
インターネット上のお財布みたいな感じです。
ソフトバンクの人は月のスマホ料金と一緒に請求されるからいいんだけど、ソフトバンク以外の人(ワイモバイルも)は、Yahoo!ウォレットに登録しなきゃないです。

ダウンロードできる端末は1アカウント1台まで
アニメ放題では著作権保護のためにダウンロードできる端末は1アカウント1台までになってます。
でも2台目以降は48時間経過するとダウンロード可能です。
スマホ+タブレットって感じで複数の端末で作品をダウンロードして見たい人にはデメリットかなーと。

※パソコンではダウンロード出来ません。
FireTVには非対応(テレビで見れる外部機器が少ない)
アニメ放題はFireTVには非対応です。
これは個人的に残念ポイント!
FireTVとは?
Amazonが発売してる動画をテレビで見れる外部機器です。
詳しくはこちらをごらんください→Amazon fireTVが楽しすぎ!パソコンの動画をテレビで見たい人にオススメ(第二世代レビュー)
自分はFireTVを使って動画をテレビでよく見るから、アニメ放題がFireTV非対応なのはデメリットに感じました。
とはいえアニメ放題は、
- Chromecast
- HDMIケーブル
を使えば動画をテレビに映して見れます。
アニメ放題がテレビで見れる外部機器
FireTV | × |
FireTV Stick | △(※) |
Chromecast | ○ |
AppleTV | △(※) |
ゲーム機 | × |
HDMIケーブル | ○ |
(※)FireTV StickとAppleTVはAirPlay(iPhone 、iPad で再生している音楽や動画、画像を他の機器で再生する機能)なら視聴可能
アニメ放題の評価や口コミ
アニメ放題の評判は世間的にどうなんでしょうか?
アニメ放題の評価や口コミを調べてみました。
いい評判
アニメ放題いいわ ソフトバンクの人おすすめ
— 🇳🇵すどけぃ〜🇳🇵 (@sonisoni15k) May 5, 2016
SoftBankのアニメ放題配信作品数多いのに月額400円って安すぎる!
最近アニメしか観てないからアマプレから乗り換えたの— yui-lily (@honesty_post) February 3, 2020
アニメ放題、画質が神。 pic.twitter.com/6PAI3Xkxqc
— にちかの奴隷 (@nichika_dorei) November 1, 2018
アニメ放題ならヤフーウォレットとかいうので支払い出来るそうで、それは銀行口座から引き落としが可能らしい?
ので、私でも支払い出来る。
auのアニメも見れる配信サイトは どれも見放題ってワケではなさそうだし使い勝手悪そう?— たくみん (@Takumin_choco) February 10, 2020
アニメ放題はYahoo!ウォレットで口座振替にすれば口座から引き落としができるので、銀行口座があればクレジットカードがない人でも利用できるのでその点はいいね。
悪い評判
アニメ放題でコナン観てるけどパソコンから見る時勝手に次話数再生してくれないかな…手動で話数変えるのちょっとめんどいな…
— みや🌸西3ホールl51a (@i_fzc1) February 7, 2020
ソフトバンクのアニメ放題ももうちょい頑張ってくれ
配信数少ないし新作は配信遅いし https://t.co/f6eSadG6Ot— あかつきメンバー (@akatsuki4722) October 4, 2019
アニメ放題はスマホやタブレットにアプリを入れるならそこまで不便じゃないけど、PC版はこのご時世にIEとSafari以外のブラウザには対応してないぞ! って言ってくる驚きのサービスなので正気か?? てちょっと思ってる。
— たつきんぐ (@mogemusi) February 27, 2019
パソコン更新したらMacでアニメ放題見れなくったのクソすぎる
今どきChromeで見れないとか死んでくれ— りょう (@tyu__rip) November 26, 2019
そうなんですよね、パソコンだとChromeで見れないのは不便です(笑)
アニメ放題の不評を調べてみると「パソコンから見づらい」という声がよくありました。
自分も動画はパソコンで見る派だからわかりみが深い。
アニメ放題の登録方法
アニメ放題の登録手順を画像付きで解説します。
ソフトバンクの人は電話番号で登録できるから簡単だけど、ソフトバンク以外の人は登録作業が2段階あります。
- アニメ放題への登録
- ヤフーウォレットへの登録(登録してなければ)
まず『アニメ放題』からアニメ放題にアクセスします。
(1)ソフトバンクの人は「携帯番号でのお手続き」、ソフトバンク以外の人は「Yahoo!Japan IDでお手続き」
ソフトバンクの人は「携帯番号でのお手続き」をクリック、ソフトバンク以外の人は「Yahoo!Japan IDでお手続き」をクリックします。
ソフトバンクの人は「My SoftBank認証」画面になるので電話番号を入力しログインします。
~以下からソフトバンク以外の人の登録手順です~
(2)ヤフーIDでログインする
ログイン画面になるのでヤフーIDがある人はそのままログインします(ヤフーIDがない人は作る)
ログインすると、ソフトバンクへの情報提供が出るので「同意してはじめる」をクリック。
(3)アニメ放題への登録情報を入力する
アニメ放題への登録画面になるので入力します。
入力項目
- 名前
- 性別
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
入力したら一番下の「入力内容を確認する」をクリック。
確認画面になるので登録情報を確認したら「登録する」をクリック。
(4)ヤフーウォレットに登録する(登録してない人のみ)
次はヤフーウォレットの登録画面になるので入力します。
入力項目
- 名前
- 住所
- 電話番号
- 支払い方法(クレジットカードか銀行口座)
入力したら一番下の「登録」をクリック。
次に、ヤフーウォレットの画面になります。
これが最後の入力作業です。
「ヤフーウォレットでアニメ放題を購入する」という作業になるので必要事項を入力します。

入力項目
- クレジットカード情報(口座振替なら口座情報)
- 名前
- 住所
- 電話番号
この時「Yahoo!ウォレットに登録する」にチェックが入ってるか確認します↓
カードでの支払いは「一括払い」のみです。
入力して「次へ」をクリックすると確認画面になるので、内容を確認したら一番下の「次へ」をクリック↓

(5)アニメ放題の登録完了→アプリインストール
次に、アニメ放題の「登録内容の確認」画面になるので「登録」をクリックします。
これで登録完了!
あとはスマホで見る人は登録完了画面からアプリをダウンロードすればOK。
アニメ放題への登録は、ヤフーIDとヤフーウォレットがない人はそっちの登録もしなきゃないからちょっとめんどうだけど、ソフトバンクの人なら電話番号で登録できるからすぐ利用できます。
【まとめ】アニメ放題はソフトバンクの人におすすめ、パソコン視聴は不便
アニメ放題に登録して実際にアニメを見てみてわかったのは、
「パソコン視聴には不向き」
ということです。
見れなくはないんだけど、対応のブラウザが限られてたり、動画を再生するソフトをインストールしなきゃなかったりと、再生ボタンをポチってしてすぐ見れる感じじゃないから正直不便です(笑)
「アニメ放題はスマホ向きだなー」と感じましたね(パソコンでの視聴環境もよくなれば最高)
あと、アニメ放題はソフトバンクの人におすすめです。
電話番号でサクッと登録できるし、月額料金は携帯代と一緒に払えるからクレジットカードがない人でも利用できます。
