※2017/1/19更新
どうも(・ω・っ)З
脱線あざらしです。
先日、来年の相棒になる手帳を購入しました。今まで手帳は100均で済ませてたんですが2016年からいい手帳を買うようになりました。
去年から手帳にお金をかけ始める
今まで手帳は100均で済ませてました。
「予定が見れて書ければなんでもいい」という感じだったんで特にこだわりがなかったんですが使っていくうちにやはり100均のものはボロボロになりやすいと感じました。
中綴じ製本モノだとページがハラリと取れてきたり、全体的に反れたり、それなりの劣化が気になってきました。
今まで手帳に金をかけるなんてありえないぐらいのケチ具合だったんですが、2016年の今年の手帳(2015年末に買った物)から手帳にお金をかけるようになり100円→1,000円とお金の掛け方が変わりました。
2016年は自分にとって勝負の年でもあったんでそういった思い入れから少しいい手帳を使うことに!
1年共にするものなんでやはりそれなりに丈夫なものがよかったのです。
手帳のこだわりポイント
自分は手帳を選ぶときはこういった点にこだわります。
- なるべく日付や罫線が薄いもの(強調感ないもの)
- 枠内に色付きとか方眼とか何もないもの
- 出来れば日曜始まりがいい
- サイドにメモスペースがあること
- 後ろはメモページだけでいい(路線図とか住所欄とかいらない)
- ちょっとしたものを挟める所がある(ファイリング)
- 外側は濡れても大丈夫な素材
日付、罫線は自分が書いたのがパッと目に入るようにK60%ぐらいの濃度が好みです。
色とか余計なものなくていい。自分が書いたのが目に入ればいい。THEシンプル。
あとサイドにメモスペースは欲しい。
今月のやることリストを書いてこなしたら赤ペンで線引くのが快感なんだ。
そして肝心の月間部分だけど、前は週間予定付(横書き)の使ってたけどそれはそれでいい。
でもメモページに自分の好きなように書きたいんで、月カレンダーの後ろはただのメモページがだーってなってるのが理想でした。
路線図とか住所ページとか使った試しがないんで(笑)ないのが良かったんです。
あと手帳の外側は紙素材じゃなく濡れても大丈夫なのがよいです。
よく雨にうたれるんで…
2017年手帳はお前に一目惚れ
最近、本屋で手帳眺めていいのあったら買うかな~と見てたらこの手帳に惚れました。
THEシンプル。
【フォブコープ:Wリングタイプダイアリー・マンスリー・A5】
- とにかくシンプル、黒最高
- 日付、罫線薄め
- 余計なものがない
- 月間の後はただのメモページがだーっと続く
- クリアファイルでちょっとしたものを挟める
- 外側は濡れても大丈夫
- リングタイプ
- 10月始まり・月曜始まり
- 1,000円以内
まさにこの手帳どストライク。
価格は918円と1,000円以内でいい!
日曜始まりじゃないのが惜しいがそんなこと忘れてた。
リングタイプってのもよいです。膝上でも書きやすい!
この手帳は外側がクリア素材なんでそこもよかった。
でももうちょっとノート感のない覆ってくれるようなカバーが欲しい。
前使ってたのと比べると少し大きいのでその分ちょっと重いが気にしない。
後ろにはファイルみたいなのがあってちょっとしたものが入れられます。
プリクラとか挟めて超うれしい(女子高生)
出来ればあんま人が触ったのじゃないのが良かったので(笑)陳列されてあるものの下から2番目ぐらいを選びたかったんですがこれがラスイチでした。
つまりこの手帳は人気…!!
来年はこいつと一緒に1年過ごしたいと思います。
それではよいお年を!!