当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スポーツ

ドラフト会議の仕組みや流れは?指名順番のルールも知りたい!

2018年10月1日

甲子園が終わり、高校球児たちの髪が伸びてきた毎年10月に行われる『ドラフト会議』

プロ野球選手を目指す高校生・大学生にとってはまさに「運命の日」です。

あざらし
自分は甲子園〜ドラフトまでの高校生の流れを見るのが好きで毎年楽しみにしてます

 

この記事では、

「ドラフト会議って何?」

「どういった流れでやるの?」

「くじ引きってなに?順番は?」

など、ドラフト会議の疑問をわかりやすく解説しています。

スポンサーリンク

ドラフト会議とは?毎年10月に行われる入団交渉権獲得の場

プロ野球ドラフト会議(正式名称:新人選手選択会議日本野球機構が開催する新人選手を獲得するために行われる会議です。

 

会議と言ってもお堅いものではなく、プロ野球球団のお偉いさんたちが円卓のテーブルを囲って観覧者もいる中で行われます。

プロ野球界の一大イベントです。

 

ドラフト会議は毎年10月に開催されでテレビ放送もしています。

 

プロ志願届けを出した高校生、大学生など過去にプロ野球球団に所属したことのない選手を対象にプロ野球球団が来て欲しい選手に、

「うちに来ないか?」

交渉する権利をゲットする会議です(ドラフト会議で入団先が確定するわけじゃありません)

『プロ志願届』とは?

プロ志願届」とは「プロ野球志願届」といいプロ野球球団に入団したい高校3年生や大学4年生などが野球連盟に提出する志願書です。

プロ志願届を出した選手がドラフト会議で球団から指名される対象になるので、出さなかった人は就職、進学ということになりドラフト対象外となります。

また、プロ志願届は出しても球団から指名されないこともあります。

プロ志願届の募集期間は毎年だいたい8月下旬~10月上旬(ドラフト会議の2週間前)となっています。

>> 2019年のプロ野球志願届け提出者一覧

 

球団が1番欲しい選手は

  • 「ドラフト1位」
  • 「ドラ1候補」
  • 「1位指名」

などと呼ばれ、2019年の高校生では岩手・大船渡の佐々木朗希投手が複数球団から1位指名されるのでは?と注目を集めてますね。

 

「1番来て欲しい選手」が人気で、他の球団も「こっちも欲しい!」ってなった場合は、球団同士でくじ引きをしてその欲しい選手との交渉権を獲得します。

 

あざらし
ドラフトはこのくじ引きが毎年おもしろい!

 

スポンサーリンク

ドラフト会議の流れは?指名する球団の順番など

ドラフト会議では球団が「欲しい選手」を指名しその選手との交渉権を獲得します。

ドラフト会議後、その選手との交渉を経て入団するかどうかが決まります。

  • 1位指名(1番欲しい選手)→指名1巡目
  • 外れ1位指名(1番欲しい選手が取れなかった場合、次に「1位」で欲しい選手)→指名1巡目
  • 2位指名(2番目に欲しい選手)→指名2巡目
  • 3位指名(3番目に欲しい選手)→指名3巡目

という順に選手を指名していきます。

 

指名する順番はその年のパ・リーグ、セ・リーグの順位でどの球団から指名するかが決まります。

※2019年のドラフトから2位以下の指名方式が変更!

その年ごとにセリーグの最下位から→パリーグの最下位からと交互になるようになりました(2019年→セリーグの最下位から、2020年→パリーグの最下位から)

1位指名→球団順位のから(その年のリーグの最下位からセ・パ交互に)

2位指名→2019年はセリーグの最下位から(同じくセ・パ交互に)

3位指名→2019年はパリーグの1位から(同じくセ・パ交互に)

4位指名→2位指名と同じ

5位指名→3位指名と同じ

という感じで指名が終わるまで行われます。

 

スポンサーリンク

2019年のドラフト指名順番

▼2019年の指名順番&くじ順番

1位の指名順(2019年はパリーグの最下位から)

※リーグの優先権は交流戦で勝ち越したリーグから(2019年はパリーグから)

オリックス(パ6位)→ヤクルト(セ6位)→日本ハム(パ5位)→中日(セ5位)→ロッテ(パ4位)→広島(セ4位)→楽天(パ3位)→阪神(セ3位)→ソフトバンク(パ2位)→DeNA(セ2位)→西武(パ1位)→巨人(セ1位)

 

2位(偶数位)の指名順(2019年はセリーグの最下位から)

ヤクルト(セ6位)→オリックス(パ6位)→中日(セ5位)→日本ハム(パ5位)→広島(セ4位)→ロッテ(パ4位)→阪神(セ3位)→楽天(パ3位)→DeNA(セ2位)→ソフトバンク(パ2位)→巨人(セ1位)→西武(パ1位)

 

3位(奇数位)の指名(2019年はパリーグの1位から)

西武(パ1位)→巨人(セ1位)→ソフトバンク(パ2位)→DeNA(セ2位)→楽天(パ3位)→阪神(セ3位)→ロッテ(パ4位)→広島(セ4位)→日本ハム(パ5位)→中日(セ5位)→オリックス(パ6位)→ヤクルト(セ6位)

 

◎「セ・リーグ」とは?→正式名称は「セントラルリーグ」

読売ジャイアンツ、阪神タイガース、広島東洋カープ、横浜DeNAベイスターズ、東京ヤクルトスワローズ、中日ドラゴンズ の6球団

 

◎「パ・リーグ」とは?→正式名称は「パシフィックリーグ」

オリックスバファローズ、北海道日本ハムファイターズ、福岡ソフトバンクホークス、埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、東北楽天ゴールデンイーグルス の6球団

 

【1位指名の流れ】1巡目は全球団が一番欲しい選手を指名!かぶったらくじ引き

▼2019年の指名順番&くじ順番

1位の指名順(2019年はパリーグの最下位から)

※リーグの優先権は交流戦で勝ち越したリーグから(2019年はパリーグから)

オリックス(パ6位)→ヤクルト(セ6位)→日本ハム(パ5位)→中日(セ5位)→ロッテ(パ4位)→広島(セ4位)→楽天(パ3位)→阪神(セ3位)→ソフトバンク(パ2位)→DeNA(セ2位)→西武(パ1位)→巨人(セ1位)

 

1巡目(1位指名)ではまずは全12球団が1番欲しい選手を指名します。

指名順はその年のリーグの成績順(下から)になります。

 

1巡目の流れはこんな感じ

(1)すべての球団が1番欲しい選手を指名(1位指名)

~ここで1位指名した選手が他の球団とかぶらなければ交渉権ゲット!~(「単独指名」「一本釣り」などと言われます)

(2)1位指名した選手が複数の球団とかぶったら交渉権をかけて球団がくじ引き

~ここでくじ引きで当たった球団は競争率が高かった1位指名の選手との交渉権をゲット!~ドラフトで一番盛り上がる瞬間!)

(3)(2)で交渉権をゲットできなかった各球団は他の選手を1位指名し(外れ1位)他球団とかぶらなければここで交渉権ゲット!

(4)(3)で指名が他球団とかぶったらまたくじ引き…

と、まずはすべての12球団が1位指名し終わるまで繰り返します。

 

外れ1位とは?

指名1巡目で1位指名の競合に敗れた球団が、次に1位で指名する選手のことを「外れ1位」といいます。

1位がダメだった場合の1位って感じです。

「外れ」という聞こえが嫌ですが巨人のあの坂本勇人選手も外れ1位で入団しています。

 

この時点で12名の選手が1位指名をされることになります。

 

テレビでは時間帯的にだいたいこの1位指名(1巡目)までが放送されます(だいた1時間)

2位以降の指名の様子はネット中継の

などで見れます。

 

スポンサーリンク

【2位指名の流れ】2019年はセリーグの最下位から(2019年から変更)

▼2019年の指名&くじ順番

2位(偶数位)の指名順(2019年はセリーグの最下位から)

ヤクルト(セ6位)→オリックス(パ6位)→中日(セ5位)→日本ハム(パ5位)→広島(セ4位)→ロッテ(パ4位)→阪神(セ3位)→楽天(パ3位)→DeNA(セ2位)→ソフトバンク(パ2位)→巨人(セ1位)→西武(パ1位)

 

次は2番目に欲しい選手を指名していきます。

2巡目からはくじ引きがないから早い者勝ちになります。

指名方法は「ウェーバー順」といいそのシーズンのセ・リーグとパ・リーグの成績順が低い順(下位順)から指名していきます。

※2019年のドラフトから2位以下の指名方式が年ごとにセリーグの最下位から→パリーグの最下位からと交互になるようになりました(2019年→セリーグの最下位から、2020年→パリーグの最下位から、という感じで)

 

【3位指名の流れ】3巡目はウエーバー

▼2019年の指名&くじ順番

3位(奇数位)の指名(2019年はパリーグの1位から)

西武(パ1位)→巨人(セ1位)→ソフトバンク(パ2位)→DeNA(セ2位)→楽天(パ3位)→阪神(セ3位)→ロッテ(パ4位)→広島(セ4位)→日本ハム(パ5位)→中日(セ5位)→オリックス(パ6位)→ヤクルト(セ6位)

 

3巡目は2巡目とは逆の順番で指名していきます(逆ウエーバー順)

 

以後、

  • 4巡目は2巡目(ウエーバー順)と同様に
  • 5巡目は3巡目(逆ウエーバー順)と同様に
  • 6巡目は2巡目(ウエーバー順)と同様に
  • 7巡目は3巡目(逆ウエーバー順)と同様に …

と、指名が終わるまで行われていきます。

 

ドラフト1位指名だと何がいいの?2位以下との違いは?

テレビやニュースではドラフトの「1位指名」が注目されます。

 

1位指名だと何がいいのか?

まずお金です。

上位で指名されればされるほど契約金と年俸が高くなります。

 

2017年7球団から1位指名をうけた清宮幸太郎選手(北海道日本ハムファイターズ)は当時、

  • 契約金:1500万
  • 年俸:1億+出来高5000万

と言われています。

 

1位で指名されるということは、それだけ球団からの期待値も高いのでお金関係も2位以下で指名された人より高くなります。

 

お金関係の他に、

  • 与えられるチャンス
  • 成績を残すまで待ってくれる時間

など1位指名と下位指名では待遇も変わってきます。

 

他には「○位指名で入団」というのはプロ野球人生においてつきまとう肩書きというかレッテルみたいなものでもあるので「1位指名の方が選手のプライド的にもいいのでは」という部分もあります。

 

また、ドラフトには1軍の試合には出られないけど将来性があると見なされた選手が指名される『育成枠』というものがあります。

 

1軍、2軍よりも下に値する枠だけど今やチームの主力となったソフトバンクの千賀滉大選手や甲斐拓也選手は高卒育成枠で指名された背景があります。

 

なので、プロ野球はドラフトは通過点に過ぎない&1位指名じゃなくてもプロ入り後に活躍し成績を残せば指名順位も関係なくなってくる世界でもありますね。

 

アイドルAKB48の10代〜20代の若い女子が総選挙で順位をつけられて…

っていうのがありますが、ドラフト会議でも10代〜20代の若者が行きたい球団があっても自分では言えない上、球団から一方的に順位をつけられて指名される、というシビアな世界だなと思って見ています…(笑)

 

指名されても行きたくない球団だったら断れるの?

ドラフト会議では球団側が「うちにこないか?」と交渉し、選手が「はい行きます!」となったら交渉成立しプロ野球選手の誕生します。

 

が、球団は欲しい選手を指名できるのに、選手側は「あの球団行きたい」という指名や表明をすることはできません(過去には指名拒否とかあったけどここ数年は見られません笑)

 

「あの球団行きたい!」と子供の頃から憧れ球団がある野球少年でも、望んだ球団に入れるわけではないので、ちょっとかわいそうだなーという点はありますね(⌒-⌒; )

 

選手からしたら指名を受けても行きたくない球団ってのも十分有りえます。

 

これまでに、意中の球団からの指名じゃないからって断ってきた人も数々いますが、指名を断ると、ドラフトの関係上数年はプロ野球選手になれないリスクもあるので、たいていの人は指名を受けたらその球団に入っています。

 

意中じゃない球団からの指名で涙を浮かべたり顔に出てしまう高校生もこれまでいました。

 

ドラフト会議が終わり契約を経て正式に入団が決まったら、高校生や大学生は年明け(1月)にはトレーニングが始まります。

詳しくはこちら→

関連【プロ野球の流れ】新人選手のドラフト後の予定やプロ入りまでの流れは?

 

2019年のドラフト会議の日程・時間・テレビ放送やネット中継

  • 日時:2019年10月17日(木)
  • 時間:16:50~
  • テレビ放送: TBS系列全国ネット放送、スカイA(CS)
  • ラジオ: ニッポン放送
  • ネット中継: ParaviBaseball GateSports Bull

16:45〜こちらでライブ中継あり!

>>ドラフト超速報

 

テレビ中継時は時間的にだいたい1位指名だけが放送されます。

 

2017年は早稲田の清宮選手が7球団から1位指名を受けテレビでは、

「清宮幸太郎」

「清宮幸太郎」

「清宮幸太郎」

と、清宮選手の名前がアナウンス連呼してたが今年は誰が連呼されるのか…!!

 

【ドラフト緊急特番】お母さんありがとう

ドラフト会議の放送後には『お母さんありがとう』という生放送ドキュメント特番が毎年放送されています。

プロを目指すドラフト選手数名とその家族を特集した番組です。

 

  • 日時:2019年10月17日(木)
  • 時間:19:00~22:00(3時間生放送)
  • テレビ放送: TBS系列全国ネット放送、スカイA(CS)
  • MC:中居正広

 

<2019年の特集対象の選手>

  • 望月大希投手(創価大学)
  • 宮城大弥投手(興南高校)

など

 

【ドラフト名物】くじ引きエピソードと大物獲得率の高い日ハム

北海道日本ハムファイターズはこれまで高卒ドラフト注目選手を獲得していることから、「くじ運が強い」と注目されています。

▼日ハムこれまでの高卒獲得選手

  • 2017年:清宮幸太郎(早稲田実業高校)
  • 2012年:大谷翔平(花巻東・現エンゼルス
  • 2007年:中田翔(大阪桐蔭)

など

2017年の清宮選手を獲得した時の日ハムは木田優夫コーチがくじを引きました。

木田優夫コーチはドラフトの前日にさんまさんに電話でゲン担ぎに相談していて「左手でくじを引いたほうがいい」とアドバイスをもらったそうです(笑)

 

そして、交渉権をかけたくじ引きを左手でいったら清宮選手を引き、現在の日ハム・清宮幸太郎が誕生したというエピソードが2017年のドラフトでありました。

 

さんまさん、すごい…(笑)

今年はどんなドラマが生まれるのか楽しみです…!

 

追記:

2018年は日ハムが甲子園を盛り上げた金足農業高校のエースピッチャー・吉田輝星選手を単独指名で獲得しまたまた高卒大物を獲得しました!(笑)

 

ドラフト会議中、選手はどこにいるの?

ドラフト会議中、選手は各学校で待機し指名される瞬間を中継で見ています。

その様子がテレビ中継でお茶の間に流れます。

▼指名を受けた後の選手の動き

指名を受ける

会見する

メディア向けの写真撮影や肩車・胴上げなどをする

 

指名後、選手がかぶってる帽子はどこからくるの?

ドラフト会議で指名を受けた選手は、球団の帽子をかぶっている写真がニュースや新聞を飾りますが、

「あの帽子ってどこから持ってきてるの?」

「どこから指名されるのかわかんないのに用意してるの?」

って気になりますよね?

 

あのチームの帽子は各新聞社が撮影用に用意した帽子なんだそうです!

 

2018年のドラフトでは大阪桐蔭高校から4人が指名を受けましたが、報道陣が用意していることで4球団分の帽子がこのように揃っています(笑)↓

 

最後に:ドラフト会議が終わったら?プロ入り高校生らの入団までの予定

ドラフト会議が終わったら高校生・大学生らの新人選手は、

  • 入団交渉(10-11月)
  • 契約〜入団(11月)
  • 入寮(1月)
  • 新人合同トレーニング(1月)
  • 春季キャンプ(2月)
  • プロ野球開幕(3月〜)

といった流れで各球団の選手となっていきます。

 

早ければ1年目でさっそく試合で活躍する選手も出てきます。

とくに大卒の人は即戦力として求められるので1年目から活躍することが多いですね。

新人選手の入団までの流れ

【プロ野球の流れ】新人選手のドラフト後の予定やプロ入りまでの流れは?

続きを見る

プロ野球見るなら

プロ野球のネット中継が見れる動画配信サイト比較・スマホで気軽に試合観戦!

続きを見る

▼関連記事&スポンサーリンク▼

-スポーツ

© 2024 脱線あざらしブログ