名探偵コナンの「警察学校組」と呼ばれる警察関係者5人組、
- 安室透
- 松田陣平
- 萩原研二
- 伊達航
- スコッチ
の登場回や関係についてになります。
2018年9月に判明したスコッチの本名や家族について触れているのでネタバレ注意
「警察学校組」とは?5人の関係性は?
「警察学校組」とは名探偵コナンに登場する警察官である
- 安室透
- 松田陣平
- 萩原研二
- 伊達航
- スコッチ
の5人のことを指します。
安室透以外の4人はすでに亡き者という設定です。
青山先生が描いた警察学校組!
安室と松田がケンカし合う中だったのかな?(笑)
コナンカフェのポスターに青山先生が即興で警察学校組や様々なキャラを描き下ろし*\(^o^)/*明日以降は額装されて飾られている事だろう(*^^*) pic.twitter.com/QUnAOSqJ1u
— 古谷 徹 Toru Furuya (@torushome) May 14, 2019
この5人は登場はバラバラですが、関係性としては青山剛昌先生が「名探偵コナン90+PLUS SDB(スーパーダイジェストブック)」にてこの5人が同期かどうかの質問に対し「同期だとは思うけど」答えられていたので同期と思って良いでしょう。
しかしこの5人が同年齢かはまだ不明ですが28~30歳ぐらいの世代と思われます。
最近では名探偵コナンのスピンオフで安室透が主人公の『ゼロの日常』で安室が松田、萩原、伊達、スコッチの4人が映る写真を眺めていたり、2018年7月28日からのアニメのエンディングでは松田、萩原、伊達、スコッチ、安室のカットが描かれていることから警察学校組の人気と注目を集めています。
では、警察学校組のそれぞれの登場回をみていきます!
降谷零(ふるや れい) 別名「安室透」「バーボン」
- 年齢:29歳
- 所属:警察庁警備局警備企画課(公安)
本名・降谷零、別名・安室透として29歳の若さで公安警察として絶賛活躍中。
現在もコードネーム「バーボン」として黒の組織に潜入中。
何歳から黒の組織に潜入しているかは不明だが、4年前に中学生だった世良真純が駅のホームで兄・赤井秀一(スコッチと安室も)を見かけた時に、安室は25歳ですでにバーボンとして組織の任務をしていたようなので、もしかしたら警察学校卒業後にすぐ黒の組織に潜入したケースも考えられます。
黒の組織のナンバー2の「ラム」候補とされている黒田兵衛との関係も注目です。
◎登場回
安室透の登場回は多いのでこちらにまとめています
→ 【最新】名探偵コナン安室透の登場回と伏線や謎まとめ(アニメ・原作・映画)
安室透は死ぬのか
→ コナンの安室透とベルモットは死ぬのか考察【死亡フラグは?】
松田陣平(まつだ じんぺい)
- 年齢:28~29歳?(佐藤刑事の28歳と近い年齢?)
- 所属:警視庁警備部機動隊爆発物処理班→警視庁刑事部捜査一課強行犯三係
- 死因:爆死(3年前、観覧車に仕掛けらてた爆弾の処理中に殉職)(命日:原作11/7・アニメ1/6)
松田は元は親友の萩原と同じ警視庁の爆発物処理班に所属していたが、その萩原の死でいったん頭を冷やすよう、目暮や佐藤がいる捜査一課強行犯三係にまわされます。
移動後すぐに萩原の敵討ちで爆弾処理へ向かいます。
観覧車に仕掛けられた爆弾には犯人の手が込んでいて、爆破3秒前に次の爆弾の仕掛け先が表示されるため、松田は自分を犠牲にし得意としているメールの早打ちで佐藤刑事に次の爆破先を知らせ殉職。
見た目はイケメンだが目上の目暮に「こっちは来たくもねえ係にきてキレかかってるのに」と一言申したりちょっと乱暴で態度が悪い(笑)
爆弾処理をやっているからか、人より指先が器用でメールを打つのもその辺のJK並みに早いです。
松田の指導係だった佐藤刑事とはハッキリとした恋愛描写はないが、
- 松田→佐藤:最後に「追伸 あんたの事わりとすきだったぜ」のメールを残す
- 佐藤:松田のそのメールを3年も消せずに保存してた
というやりとりがあり、互いに好意的だったと思われます。
松田は「警察学校組」と呼ばれるメンバーの中では最初の方に登場しており、そのイケメンさと自分を犠牲にした姿が根強い人気のキャラクラーです。
◎登場回
原作:36、37巻
アニメ
- 301~302話「悪意と聖者の行進」少し登場
- 304話「揺れる警視庁 1200万人の人質」(2時間スペシャル)
- 358~359話「本庁の刑事恋物語5」少し登場
映画
「純黒の悪夢」 安室の爆弾解体シーンに一瞬登場
松田が登場する304話「揺れる警視庁」はコナンのアニメスペシャルで放送された回です(こういった話また見たい!)
関連名探偵コナンのテレビスペシャル回一覧・動画で見る方法は?
萩原研二(はぎわら けんじ)
- 年齢:28~29歳?(親友の松田と同じくらい?)
- 所属:警視庁警備部機動隊爆発物処理班
- 死因:爆死(7年前、時限装置を止めた爆弾が再び動き逃げ切れず殉職)
松田の殉職した4年前に同じく爆弾処理により殉職。
ある事件の爆弾解体中に一度止まった時限装置が復活し逃げるのが間に合わず親友の松田と電話してる最中に爆死。
爆弾処理中は命を守る防御服を「暑いから」といって着なかったり「んじゃ、ま、ゆるゆるといきますか」とゆるくてマイペースな面がある(笑)
タバコを吸っている。
原作では名前のみの登場でアニメでキャラクターとして描かれました。
◎登場回
- 原作:36、37巻
- アニメ:304話「揺れる警視庁 1200万人の人質」(2時間スペシャル)
松田と同様、萩原が登場する304話「揺れる警視庁」はコナンのアニメスペシャルで放送された回です。
関連名探偵コナンのテレビスペシャル回一覧・動画で見る方法は?
伊達航(だて わたる)
- 年齢:29歳(28歳の佐藤刑事のひとつ上)
- 所属:警視庁捜査一課
- 死因:交通事故(1年前、張り込みの徹夜明けに落とした手帳を拾おうとして車にひかれる)
伊達さんは高木刑事の教育係でした。
高木は伊達さんを慕っていて高木と同じ「ワタル」の名前から「ワタルブラザーズ」と呼ばれていました。
いつも爪楊枝を加えているのが特徴。
高木は伊達さんが使っていた黒革の手帳を形見として今でも使っています。
佐藤刑事いわく伊達さんは、
- 草食系の高木と違って肉食系
- 私とひとつしか違わないのに老け顔
とのこと(笑)
伊達さんには結婚を目前にしていた彼女(ナタリー・来間)がおり、事故死した日に結婚の挨拶に向かう予定で指輪を手帳に入れていたが、恋人のナタリーさんは事故死した伊達さんの後を追ってしまったため、結局指輪は渡せなかった(しんどいつらい)
警察学校時代の成績が1位だったという噂が流れているが、本当は安室透がいつも1位で伊達さんは2位で「体も頭もアイツには一度もかなわなかった」と安室にはかなわなかった様子。
「アイツ」といい名前は明かしていないが、高木のような「ひょろっとした優男」が安室透のことを言っているのであれば警察学校で成績を争った相手は安室になります。
伊達と安室の関係は今後の話に関わってくるようなので注目です。
◎登場回
- 原作:76、77巻
- アニメ:681-683話「命を賭けた恋愛中継」
諸伏景光(もろふし ひろみつ) 別名「スコッチ」
- 本名:諸伏景光(2018年9月19日発売のサンデー43号(1021話)で発覚)
- 年齢:29歳?(幼馴染の安室と同い年?)
- 所属:警視庁公安部
- 死因:自殺(組織に正体がバレそうになり拳銃で胸ポケットに入れていたスマホごと自分を撃ち抜く)
本名は「諸伏景光」で長野県警の諸伏高明の弟と発覚。
関連コナンで有能な長野県警の登場回一覧(黒田・大和・諸伏・上原)
景光&高明の両親は亡くなっており景光は幼少期の時に東京の親戚に引き取られました。
兄・高明は弟・景光が警察をやめて別の仕事に就いてから連絡が取れていなかったが、本当は公安に所属されて組織に潜入し亡くなった、というのが原作1021話で発覚。
景光は「スコッチ」というコードネームで黒の組織に潜入していました。
安室透とは幼馴染とされていて幼少期から安室透(降谷零)のことを「ゼロ」と呼んでいました。
また、安室透が赤井秀一に向ける憎しみの感情はスコッチが関係しています。
FBIから組織に潜入していた赤井秀一に自身が公安から潜入しているスパイだとバレて自決しようとしたが、「FBIから潜入している」と打ち明けられた赤井にいったんなだめられ話をしようとするが、何者かの足音が聞こえ瞬時にいろんな情報が入っているスマホごと自分を撃ち抜き自決。
その足音の正体は幼馴染の安室透だったが、赤井秀一が本当のことを言わなかったため安室は自分の足音でスコッチが自決してしまった真相をまだ知らない…
家族の連絡先、もしかしたら同じく日本から潜入していた安室透の連絡先などの情報が入っていたスマホごと自分を撃ち抜いたので、今の所は黒の組織に自身の所属や本名などのそれ以上の情報は漏れていない様子。
潜入捜査中に初対面の女の子(世良真純)をひざに抱えベースを教えるという優しい面あり。
◎登場回
原作:85、88、90巻、File 1021話「遺品」(未アニメ)
アニメ
- 783話「緋色の真相」
- 836-837話「仲の悪いガールズバンド」
- 866-867話「裏切りのステージ」
「警察学校組」の登場時系列と関係
それぞれの登場順は以下の通りになります。
松田&萩原 登場(36-37巻)アニメ2003年放送
↓
安室 登場(75巻)アニメ2012年放送
↓
伊達 登場(76-77巻)アニメ2013年放送
↓
スコッチ 登場(88巻)アニメ2016年放送
原作漫画(+映画)で描かれた関係性は以下の通りです。
松田と萩原
- 友人・親友・同じ爆弾処理班だった
- 爆弾処理後に松田が萩原に「いつものところで待ってる」と言ってたので二人でいつも行ってる店とかあった?飲み屋とか?
降谷と伊達
- 警察学校時代の成績がいつも降谷1位、伊達2位と互いに優秀だった
- 降谷(安室)は警視庁に用があってきた時に伊達の死を知った?
- 降谷(安室)が亡き伊達の墓につまようじを供える
- 伊達は降谷(安室)に「お前どこで何やってんだ?たまには連絡しろよな!」のメールをしていた
- 降谷はひろみつ(スコッチ)が自分で撃ち抜いたスマホの遺品をひろみつの兄・孝明に届けて欲しくて伊達のロッカーにたくすが伊達はもう亡き者となっていた
降谷・伊達は同じ29歳で警察学校からの知り合いということは判明しています。
降谷と景光(スコッチ)
- 幼馴染、子供の頃からの付き合い
- 降谷(安室)の子供も頃のあだ名が「ゼロ」でスコッチは降谷(安室)を「ゼロ」と呼んでいたので二人は子供の頃からの付き合い
- 降谷(安室)は警察庁の公安から、スコッチは警視庁の公安からお互い黒の組織に潜入していた
- スピンオフ『ゼロの日常』の10話では降谷(安室)が友達(スコッチ)と一緒に演奏したくてギターを覚えたとのエピソードも
- 『ゼロの日常』の18話ではスコッチと幼少期に釣りをしていた思い出も
降谷と松田(映画)
映画「純黒の悪夢」では観覧車の爆弾を解体している降谷(安室)のシーンに松田が一瞬登場。
降谷(安室)が松田から爆弾の解体術を教わったという設定になっています。
観覧車が舞台なので松田を登場させたとのこと。
安室が松田から爆弾の解体術を教わったというのは映画のオリジナル設定になりますが松田が再び登場するとは感激しました(笑)
関連【感想】コナン映画「純黒の悪夢(ナイトメア)」が超おもしろかった件
【平成最後のお盆】安室透のLINEで粋な演出
名探偵コナンの指定書籍を購入すれば期間限定で安室透とLINEができるというキャンペーンがありました(期間:2018/4/13~2018/8/31)
安室透のラインではいろんな文を打ってみるとそれに対し文で答えてきたり、作中の安室のセリフを返してきたりといろんな反応が返ってくるのですが、
- 松田陣平
- 萩原研二
- 伊達航
- スコッチ(景光)
と安室以外の警察学校組の故人の名前を送ると「…」と無言の反応を返してきます↓
「スコッチ」だけ頑張って声出して喋ってる感がまた…(⌒-⌒; )笑
また「警察学校(組)」と送ると…↓
同じく「…」と無言の反応です。
しかし、お盆期間に同じく「警察学校(組)」と送ってみたところ↓
!!?
「…」に加えてあるイラストが返ってきました。
これは原作者の青山剛昌先生がコナンカフェ2018の渋谷会場にて描いた「警察学校組」と呼ばれる5人の警察学校時代のイラストです。
安室ラインでこのイラストを返信してきたのはお盆中だけだったので、安室以外の亡きメンバーがお盆だから帰ってきたみたいな演出なのか?と思いました。
芸がこまかい!(笑)
名探偵コナン(ゼロの日常)の番外編で「警察学校組」の話が描かれた!
名探偵コナンのスピンオフ作品で安室透が主人公の『ゼロの日常』で松田、萩原、伊達、スコッチ、安室の「警察学校組」の話が今後描かれる予定です。
できれば原作で見たかったけどこれは楽しみ!
追記:
2019年10月2日発売のサンデーからゼロの日常の番外編として「警察学校編」が描かれました。
「週刊少年サンデー」44号、本日発売!
ついに『名探偵コナン 警察学校編』が連載開始!
降谷さんと松田さんが…殴り合ってる!?青山先生が描く『警察学校編』ティザービジュアルの複製原画の全員応募サービスもスタート!#コナン #警察学校編 pic.twitter.com/ljAN1BBM93
— 江戸川コナン (@conan_file) October 1, 2019
感想はこちら→ゼロの日常「警察学校編」1話ネタバレ感想・松田と安室のケンカからはじまる警察学校時代の話